職業一覧
| 能力2 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 能 力 1 | なし | 戦闘 | 幸運 | 魔法 | 神聖 | |
| 戦闘 | 戦士 | 剣士 | 強盗 | 妖術師 | 僧兵 | |
| 幸運 | 盗賊 | 強盗 | 盗賊 | 妖術師 | - | |
| 魔法 | 魔術師 | 妖術師 | 妖術師 | 魔法使い | 僧正 | |
| 神聖 | 修道士 | 僧兵 | - | 僧正 | 僧侶 | |
| 操船 | 船乗り | バイキング | バイキング | 妖術師 | - | |
| 言霊 | 言霊使い | 聖戦士 | - | 招霊術師 | 神官 | |
| 英雄 | 英雄 | 勇者 | 義賊 | 魔導士 | 賢者 | |
「能力1」が最初から持っている特殊能力、「能力2」が後から追加できる2つ目の特殊能力です。 特殊能力の中には組み合わせられないものもあります。
また、神聖(僧侶)や魔法(魔法使い)の特殊能力をつけたとしてもその呪文を使えるようになるわけではありません。
戦闘は攻撃力の向上(?)、器用さは施錠能力の向上(?)だとして、他の2つの能力は一体何のための追加特殊能力なのか?
MPや信頼度が上がりやすくな......った気もしないのでよく分かりません。
2つめの特殊能力をつけるには、以下の特定ステータス値が50以上、かつ特定のアイテムをそのキャラクタが持っている、という条件があります。
例えばLV8で「戦闘」を身につけられたけれど違うキャラクタだとダメだった、とか、新しく始めたゲームだとも同じキャラクタでも取得できるレベルが違った、ということがあります。
同じキャラクタ、同じレベルであってもレベルアップ時のステータス値上昇が違うので、その影響だと思います。
| 能力 | ステータス | アイテム |
|---|---|---|
| 戦闘 | 強さ | 勇者の紋章 |
| 幸運 | 器用さ | 栄光の手 |
| 魔法 | MP | 魔道の書 |
| 神聖 | 信頼度 | ルーンの印 |
しかし、これに当てはまらないのがシルヴィアさん。
シルヴィア(言霊使い)だけの特殊能力「言霊」に「神聖」を加えると「神官」になれるとされています。
が、どうやってもなれませんでした。
「戦闘」と「魔法」は上記の条件で付けられたのですが、「神聖」だけは出来ませんでした。
