桃太郎伝説 2
道具
回復アイテム
| 名称 | 金額 | 効果 | 備考 |
| お饅頭 | 8 | 体が15回復 | |
| お握り | 15 | 体が30回復 | |
| 吉備団子 | 30 | 体が50回復 | |
| 焼き芋 | 60 | 体が50、技が5回復 | |
| ユキのお握り | 100 | 体が70回復 | |
| ユキの吉備団子 | - | 体が100、技が40回復 | |
| 仙人の霞 | - | 技が20回復 | |
| 仙人の桃 | - | 技が40回復 | |
| 強力丹 | - | 体と技が回復 | 最大値以上になる |
| 雀の涙 | - | 体と技が5回復 | |
| 野生の薬草 | - | 体が120回復 | |
| 竹の水筒 | - | 体が20回復 | |
| ご祝儀の玉 | - | 敵を全滅させて、仲間全員の体と技が回復 | |
| 打出の小槌 | 20000 | 技が完全回復 | |
| 恒河沙(こうがしゃ)の玉 | 20000 | 体と技が完全回復 | |
| 崑崙の玉 | 60000 | 戦闘不能になったときに、その場で復活 | |
| 元気の玉 | 250 | 全員の体が30回復 | |
| 毒消し | 8 | 毒を消す | |
| 麻痺消し | 10 | 麻痺を治す | |
| 薬 | 12 | 病気を治す | |
| 金の瓢箪(ひょうたん) | - | 体が10減り、技が1増える | |
戦闘アイテム
| 名称 | 金額 | 効果 | 備考 |
| 根性の玉 | 5000 | 戦闘中ピンチでも、体1で粘る | |
| 隼の玉 | 5000 | 連続攻撃が出る | |
| 笑い茸 | - | 敵が笑い出す | |
| 鬼太鼓 | - | 自分の体と引き換えに敵にダメージ | |
| 鬼の霍乱(かくらん) | - | 混乱させる | |
| 鬼の角 | - | 攻撃力2倍 | |
| 鬼の爪 | - | 敵にダメージ | |
| 鬼の涙 | - | 確実に敵から逃げられる | |
| 砥石(といし) | 10000 | 戦闘中に攻撃力を上げる | |
| 鹿角の玉 | - | 全員に会心の一撃 | 鹿角の術と同じ効果 |
| 珊瑚のお札 | - | 敵の術を封じ込める | |
| ふにゃらの玉 | - | 守備力を下げる | ふにゃらの術と同じ |
| 会心の玉 | - | 会心の一撃がでる | |
| 風車 | - | 敵全員にダメージ | 夜叉姫のみ使える |
ステータスアップアイテム
| 名称 | 金額 | 効果 | 備考 |
| 命の仙豆 | 20000 | 体の最大値が上がる | |
| 技の仙豆 | 20000 | 技の最大値が上がる | |
| 速さの仙豆 | 20000 | 素早さの最大値が上がる | |
| 戦いの仙豆 | 20000 | 攻撃力の最大値が上がる | |
| 守りの仙豆 | 20000 | 守備力の最大値が上がる | |
| 本 | - | 心が少し増える | |
| 書物 | - | 心が増える | |
| 秘伝書 | - | 心がある程度増える | |
お金関係アイテム
| 名称 | 金額 | 効果 | 備考 |
| 金歩の玉 | - | 歩くたびにお金が増える | 効果は敵に出会うまで |
| 金のなる木 | - | 敵を懲らしめたときに手に入れられるお金が倍増する | |
| 招き猫 | - | 福の神を呼び出せる | |
| 骨 | - | 店に売るとお金がもらえる | 売ると1両 |
| がらくた | - | 店に売るとお金がもらえる | 売ると4両 |
| 骨董品 | - | 店に売るとお金がもらえる | 売ると100両 |
| 金の延べ棒 | 60000 | 店に売るとお金がもらえる | 売ると60000両 |
| 銀のウンチ | - | 店に売るとお金がもらえる | 売ると7両 |
| 金のウンチ | - | 店に売るとお金がもらえる | 売ると10両 |
イベントアイテム
| 名称 | 金額 | 効果 | 備考 |
| 鉄のウンチ | - | ウンチの穴の泉で使うと仙人が現れる | 茶釜の村でもらえる |
| 氷の杖 | - | 火山の噴火を止められる | |
| 大葛藤(おおつづらふじ) | - | 麻痺消し仙人の庵に持っていくと薬を作ってくれる | |
| 鉤縄(かぎなわ) | - | 氷の塔を登ることが出来るようになる | |
| 織姫の笛 | - | 船を呼べる | |
| 飴練り棒 | - | 金太郎飴にされた人々を元に戻せる | |
| 光苔(ひかりごけ) | - | 夜叉姫を治すのに使う | |
| 鳴子百合(なるこユリ) | - | 病気消し仙人の庵に持っていくと薬を作ってくれる | |
| 亀石 | - | 風神に飛ばされなくなる | |
その他アイテム
| 名称 | 金額 | 効果 | 備考 |
| 物増やしの玉 | - | 持っている道具をコピーできる | |
| 羽衣 | 30 | 最後に立ち寄った神社へ移動する | |
| 隠れ蓑(みの) | 300 | 敵に見つかりにくくなる | |
| 珊瑚の涙 | - | 毒除けのお守り | |
| 運送券 | 20 | その場にといち屋を呼び、道具の出し入れが出来る | |
| 出前券 | 20 | その場で旅商人から買い物が出来る | |
| 十一屋券 | - | その場にといち屋を呼び、金の出し入れが出来る | |
| 鬼の笛 | - | 敵を呼び寄せる | |
| 鬼の狼煙(のろし) | - | 敵を次々と呼び寄せる | |
| 鬼の旗 | - | 少しの間敵が出なくなる | |
| 胡瓜(きゅうり) | 10 | クロガッパにおとりとして使える | |
| 蜘蛛の糸 | 15 | 洞窟や塔から脱出できる | |
| 月の歩み | - | 後ろ向きに歩けるようになる | |
| 蟹の歩み | - | 横向きに歩けるようになる | |